Loading the player...


INFO:
餌をあげるな!ご飯をあげよう!! 僕らは犬や猫を保護する中で、大切に向き合う!という気持ちで常に活動をしています。 1日に一緒に入れる時間、散歩、運動量、そして休む睡眠の時間。 その中で、大切にしていることは【食事】です。 「齋藤よういちがよくいうペットフードって高すぎじゃね!?」 「SPAって保護団体はお金があるから、ああいうフードあげれるんだよ。羨ましい。」 いろんなことを言われることありますが、1日の食事の金額を考えてみてほしいんです。 ペットは家族!そんな言葉が蔓延る中、ほとんどのペットオーナーさんの1日あたりの愛犬、愛猫にあげる食事の金額は市販食で100円を切っている。 少し高いと言われているフードで平均して150円くらいかと思います。 待ってください!😔 家族が一頭あたり、月に3000円〜4500円くらいしか食事代がかかっていないんです。 めちゃくちゃ安すぎません? ご自身の食費はいくらですか? お子様の食費はどのくらいかかっていますか? その時だけ、人間と犬猫は違う。 なんて言わないでください😞 もちろん体の大きさや作り、成長具合で人とは全く違うかもしれません。 これまで、安すぎるフードが蔓延していたっていうだけで、 安いフードを見てから値段が上がると、高く感じる。 それは心理的にも間違いじゃないと思います。 僕も高級フードと言われているのは高いって感じていました。 でも蓋を開けて可視化すると、そんなに高いってものじゃないのは、わかってくれる方もいてくださると思います。 そりゃ安いフードの原材料、同じ鶏肉、牛肉と表記されていても、どんな違いがあるのか。。 容易に想像できるかと思います。 パッケージのデザインでいいフードっぽいって思う方は多いかと思います。 ネットのフードランキングも、基本的には自分たちのフードを売りたいっていう広告ばかりですし、見えてない部分がたくさんこのペットフード業界には存在します。 正直なことをいうと、世に売られているペットフード 絶対にこのフードは僕は使いたくないってのは、8割くらいあります。 僕はペットフードの宣伝で、お金をもらえるPR案件は全て断っています。 本当に自分たちが信頼して使っているフードしか紹介したくないですし、それこそ見てくださる方への恩返し。 ただただ、皆様の愛犬、愛猫たちが幸せに健康に過ごしてくれれば、それが自分がしたいことです。 お金もらえるから紹介します。って何の信用がないって思います。 ちなみに、自分がよく好意的にしていただいている アカナ、オリジンさん。 今回もインターペット大阪でご一緒しますよ😊 でも、それにお金は一切もらってもないですし、大阪までも実費で全て行きます。 ただただ、自分が信頼しているからお手伝いしたい。多くのペットオーナーさんに、なぜ僕が信頼をおいているのか知ってほしい。 そんな気持ちだけです😊 話はそれましたが。。笑 ペットフードは肥料でも餌でもありません。 僕はペットフードをご飯と呼べる方が増えますように😌 そして、僕は ペットフード工場のことをファクトリーとは呼ぶません。 【キッチン】と呼んでいます😊